No.1483 「潮流」に全国公立学校教頭会会長 杉江淳一氏が登場!


「潮流」 杉江淳一氏(全国公立学校教頭会会長)に聞く

全国公立学校教頭会は今年で創立60周年を迎えました。その節目の年に新たに会長として就任した杉江淳一・埼玉県所沢市立所沢小学校教頭。これまでの全公教の歩みを踏襲しながらも、時代が求める新しい課題に対して、会員全体の力を合わせて、取り組んでいきたい、と抱負を語ります。

今週のインタビュー「潮流」では、このたび同会会長に就任した杉江淳一・埼玉県所沢市立所沢小学校教頭に、抱負や義務教育の現状と課題や働き方改革などについて伺います。


特別企画

「科学技術週間」の認知度をどう高める?

「科学技術週間」をご存知でしょうか。「科学技術週間」は、科学技術について広く一般の人に理解と関心を深めてもらい、日本の科学技術の振興を図ることを目的に昭和35年2月に制定されました。今年は4月16日~22日に科学技術に関するイベントが行われました。「科学技術離れ」「理科離れ」が心配される中、文科省の検討会では、科学技術週間の認知度の調査と分析を実施しています。同調査から今後の取り組みの課題をまとめました。


管理職必携 安心・安全の新常識

なぜ、子どもに紫外線対策が必要なのか

今回当コーナーで扱うのは、子どもの紫外線対策について。紫外線対策と聞くと大人のすることと思われがちです。しかし、近年では紫外線に関する研究が進み、世界保健機構(WHO)は、皮膚や免疫も未熟な子どもに早期から紫外線対策を行うよう呼びかけています。島田ひふ科院長の島田辰彦さんに、人体への紫外線の影響や子どもに紫外線対策が必要な理由などについて解説していただきます。


解説・ニュースの焦点

学校のブロック塀等の安全点検で通知

文部科学省は6月19日、学校におけるブロック塀等の安全点検等について通知を行いました。6月18日に起きた大阪府北部を震源とする地震では、小学生女子児童が倒壊したブロック塀に挟まれて亡くなる事故が発生。その事故をうけて、各学校設置者に対し、安全点検を求めました。

「民間の力を活用した英語教育」で取りまとめ 自民党

自由民主党の教育再生実行本部・提言検証特別部会は6月20日、林芳正文科相に「英語教育に係る議論の取りまとめ」を報告。「教育・教師・入試」の三つを変えることで「日本型英語」から「グローバルイングリッシュ」へと変えていくための具体的方策を取りまとめました。具体的施策として示されたのは、民間の力を活用した英語教育の実現や民間の資格・検定試験を高校入試にも拡大することなど。


資料

①「デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドラインに盛り込むべき事項について」

文部科学省の「デジタル教科書」の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン検討会議が6月8日、第1回会合を開催。同会合で配布された「デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドラインに盛り込むべき事項について」(案)と関連資料を掲載します。

②コミュニティ・スクールの導入・推進状況

文部科学省は6月8日、全国のコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の導入状況(平成30年4月1日現在)を取りまとめ、公表。このうち、都道府県別の推進状況と関連資料を掲載します。

関連記事

ページ上部へ戻る