No.1264 安心・安全の新常識にて「子どもと携帯電話(高橋暁子)」を掲載!
管理職必携 安心・安全の新常識
子どもと携帯電話
上手に付き合う方法
高橋暁子・教育ジャーナリスト
現在、小中学校の9割以上は携帯電話の持ち込みを原則禁止していますが、緊急連絡手段として携帯電話を持たせたい保護者は増加傾向にあります。
今週は「子どもと携帯電話~上手に付き合う方法~」というテーマで、携帯電話の校内持ち込みにどう対応すべきかについて教育ジャーナリストの高橋暁子氏が解説。
携帯電話におけるトラブルの実例や小学生の保護者を対象に行った子どもの携帯電話の所持についての意識調査の結果から対応策のヒントを探ります。
校長講話
職員会議
学校経営の基本理念を語る
岩瀨正司・公益財団法人全国修学旅行研究協会理事長
今回は元全日本中学校長会会長の岩瀨正司氏が年度当初に校長が教職員をはじめ、保護者・地域住民へ行う「学校経営方針」の説明における講話の原稿例を2点紹介します。
ポイントは「難しいことを優しく説明する」こと。
そして「期待される学校・生徒像を簡潔明瞭にキャッチフレーズ化」することという岩瀨氏。
年度当初だけでなく、年度を通して繰り返し使える講話例をぜひご覧ください。
教育問題法律相談
スクールカウンセラーの守秘義務
澤田稔・弁護士
児童・生徒などへのカウンセリングを行うとともに、教職員などに対する助言や援助を行うスクールカウンセラー。
生徒からいじめの告白を受けた際、担任には絶対知らせないでほしいと言われた場合はどう対処したらよいのかという質問に対して、弁護士の澤田稔氏が法律の視点からスクールカウンセラーの守秘義務について解説します。
生徒・保護者への守秘義務と、学校における情報共有と報告義務。
難しい判断が問われるこの問題の答えとは。