No.1247 特別企画にて「グローバルに活躍する人材の育成(大前研一)」を掲載!

週刊教育資料 平成25年4月1日号

新年度特別企画

グローバルに活躍する人材の育成

大前研一・株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役

巻頭の「新年度特別企画」では、起業家養成などで名高い株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役の大前研一氏をお迎えし「グローバルに活躍する人材の育成」をテーマに日本の教育の問題点と打開の方向性を伺います。

国際競争の中で生き残る人材を育てるためには学校教育は答えを教える場ではなく学ぶことを助ける場に転換すべきだと指摘する大前氏。

「21世紀型の能力」を育てるために日本の教育が何をすべきかを提言します。


通信・議会質疑

いじめ問題

スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの活用

地方議会で実際に行われた議員と教育長の時事問題についての質疑応答をダイジェストでお届けする本連載。

今回はいじめ問題に対し学校でのスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの設置の在り方について4件の議会質疑を取り上げます。

子どもたちの意識啓発を促す役割を担うスクールカウンセラーと、学校と家庭をつなぐ存在として期待されるスクールソーシャルワーカー。

両者をどのように教育現場で活用していこうとしているのか。

全国各地の教育長の回答に注目です。


教育問題法律相談

集中連載 体罰問題

体罰禁止の趣旨 なぜ、許されないのか

角南和子・弁護士

学校現場で起こりうる法律問題を弁護士がQ&A形式でわかりやすく解説するこの連載。

今週からは体罰問題についての集中連載を開始します。

初回は「体罰禁止の趣旨 なぜ、許されないのか」というテーマで体罰を禁止している学校教育法11条の趣旨とそれが規定された経緯について解説。

法的な視点から体罰問題に焦点を当てます。

関連記事

ページ上部へ戻る