No.1452 「潮流」にNPO法人維新隊ユネスコクラブ理事長の濵松敏廣氏が登場!


「潮流」 濵松敏廣氏(NPO法人維新隊ユネスコクラブ理事長)に聞く

世界平和を推進するユネスコ教育の精神を普及・啓発するとともに、様々な社会貢献活動を実施しているNPO法人維新隊ユネスコクラブ。現在、力を入れている活動は、家庭の事情で通塾できない小・中学生を対象とした給食付きの無料塾「ステップアップ塾」と「思いやりのココロを世界に」をテーマとするゴミ拾いゲーム「胸キュン!GOMI拾い」の2つ。

食事付の無料塾やゴミ拾いゲームとはどのようなものなのでしょうか。同法人理事長の濵松敏廣さんに詳しくお聞きしました。


アクティブ・ラーニング―学びを変える!

小学校外国語教育におけるポイント・下

前回(10月9日付1450号)に続き、小学校外国語教育における「主体的・対話的で深い学び」の在り方について紹介。今回は、小学校6学年の新教材の単元「UNIT5 Summer Vacation」を中心に解説します。


若手を伸ばせ!ミドルリーダー力アップ

「早く帰ろうとしない人」への指導

株式会社らしさラボ代表取締役・伊庭正康さんの連載第96回。今回のテーマは「早く帰ろうとしない人」への指導について。昨今では、残業時間が多いと人事評価が悪くなるという企業も少なくないそうです。少し前ならば、残業してでも仕事を終わらせるのが当たり前。しかし、最近では時間効率を高め、時間内に成果を上げることが求められています。

「早く帰ろうとしない人」の意識を変えるにはどのように指導していけばいいのでしょうか。


解説・ニュースの焦点

幼稚園の人材確保で先導的取組を調査研究

文部科学省は、子ども・子育て支援関係の人材に対する需要増加を受け、幼稚園の人材確保に向けた先導的な取組や実践的な取組の調査研究を9団体に委託して行う幼稚園の人材確保事業を発表しました。調査研究のテーマは、①マッチング体制の構築②新規採用の促進(合同就職支援体制の構築など)③離職防止・定着促進④離職者の再就職促進。

幼児期の外遊び多いほど体力高い傾向

スポーツ庁は10月8日、平成28年度体力・運動能力調査の結果を公表。調査によると、幼児期に外遊びをよくしていた児童は、10歳時でも日常的に運動し、体力も高い傾向にあることが分かりました。また、スポーツをすることでストレス解消効果を「大いに感じる」「まあ感じる」と答えた人の割合は20代から70代まで、男女ともに9割以上を占めていました。


資料

子供の読書活動に関する現状と論点(関連資料)

文部科学省は今年7月、「子供の読書活動推進に関する有識者会議」を設置。検討事項として、次の3つを挙げています。①発達段階に応じた読書習慣の形成②高校生が読書をするようになるきっかけづくり③その他子供の読書活動推進のために検討することが必要な事項。

これまでの会議で配布された「子供の読書活動に関する現状と論点」及び関連資料を掲載します。

関連記事

ページ上部へ戻る