No.1385 「実践!校長塾」で荒川区立尾久西小学校の学校経営を紹介!

週刊教育資料 2016年4月25日号

実践!校長塾

地域と連携し、たくましい子どもを育てる

末永寿宣・東京都荒川区立尾久西小学校校長

創立93周年を迎え、卒業生でもある地域住民から愛されている尾久西小学校。今年度から赴任した末永寿宣校長は、こうした地域の力を学校経営に活かしていきたいと言います。

今週の「実践!校長塾」は、末永校長に地域連携や「たくましい子」を育てる学校経営について詳しくお話しを伺います。


解説・ニュースの焦点【2】

義務教育学校22校を設置-小中一貫型は117件

文科省が4月11日、小中一貫教育の制度化に伴う導入意向調査の結果を公表しました。義務教育学校と小中一貫型小学校・中学校の導入予定等を把握するため実施されたもの。

今週の「解説・ニュースの焦点」で、詳しい数値を踏まえた調査結果をお伝えします。


校長講話 子どもの爽やかな姿を紹介する

野口晃男・元盛岡市立中野小学校校長

いじめ、不登校や子どもの貧困など、なにかと暗いニュースが多い教育界。つい悲観的になってしまいますが、野口晃男さんは、学校には今も昔も変わらず頑張っている子どもたちの姿があると言います。

今週の「校長講話」で、学校生活における子どもの爽やかな姿を紹介する講話例を紹介してもらいます。


教育の危機管理 矯正教育の重要性

梅澤秀監・東京都立雪谷高校(定時制)主幹教諭

長い間生徒指導に携わってきた、梅澤秀監主幹教諭。少年院などを訪問し、学校現場で活用できる矯正教育の理念や技法を学んできたと言います。19歳の少年の窃盗事件が刑事処分から保護処分とされた裁判例を基に、矯正教育の重要性について考えていきます。


管理職必携 安心・安全の新常識

性同一性障害への対応で教職員向け冊子

文科省が性同一性障害への対応について、現場からの質問に答える形で「Q&A」形式の冊子を出しました。新学期となり、新たな入学者を迎えた学校現場では、性同一性障害や性的指向・性自認に関わって、きめ細かい対応が求められています。

「管理職必携 安心・安全の新常識」で、冊子の内容とポイントについて、今週から2回にわたり紹介していきます。


教頭実務ガイダンス 同僚性の確立

田根洋・千葉県流山市立流山小学校校長

同僚が互いに助け合って、高め合っていこうとする「同僚性」。教員の資質・指導力の向上や、学校目標に全員で取り組むには、この「同僚性」が重要であると田根洋校長は言います。しかし近年は、学校現場に限らず、職場においての同僚とのつながりは希薄なものとなりつつあるのではないでしょうか。

今週の「教頭実務ガイダンス」で、先生たちの同僚性を確立するために求められる教頭・副校長の役割とそのポイントについて、田根校長に詳しく解説してもらいます。


教育問題法律相談 保護者による先生批判

三坂彰彦・弁護士

子どもの保護者が学校や教育委員会で担任教師への批判を繰り返した場合、名誉棄損や侮辱として違法となるのでしょうか。

今週の「教育問題法律相談」で、弁護士の三坂彰彦氏に詳しく解説してもらいます。


資料 学校事故対応に関する指針・参考資料

組体操などによる危険な事故が話題となる昨今。「学校事故対応に関する調査研究」有識者会議が「学校事故対応に関する指針」をまとめました。
文科省は3月31日、「学校事故対応に関する指針」を公表し、全国の教育委員会などに通知を配布。

今週の巻末「資料」で、同指針の概要と参考資料を掲載します。

関連記事

ページ上部へ戻る